LEFTOVER Roundtray (L) ショールーム限定商品
アイテム製作時に必ず発生する革のハギレ。傷やシワの目立つ部分や小さな切端しを再利用して作る小物たち。
レフトオーバーは、リュトモスのセカンドラインで、主に製品を作る時に発生する端材を利用して製作されています。
牛をはじめ様々な皮革に共通することですが、革は一枚一枚、元は生きた動物からいただくものなので、大きさも表情も異なり、もちろん厚みにも個体差があります。
この理由から、製品をつくる時には仕様に応じてパーツごとに適した厚みに調整する必要があり、専用の機械で革の繊維層を2~3枚にスライスする「漉き」という作業が行われます。
革を漉く際、本来ならば必要とされない裏側はそのまま破棄されますが、動物の命を余すところ無く使用するというフィロソフィーの元、素材の特性を生かせる製品をセカンドラインとして考案されました。
丸型のトレーは、一枚の平面的な革を、専用の木型を用いじっくりと時間をかけてプレスすることで、立体的な成型を可能としました。散らかりがちな小物の置き場として、小銭や鍵などの整理に便利です。
実際に手にとって、お選びください。WELLショールームにてお待ちしております。
商品仕様
-
サイズ:
長さ 13cm
高さ 1.5cm -
価格:
¥1,320(税込)