MIMOSA DINING TABLE 全ショールーム展示中
価格:
無垢材の良さを生かし、柔らかさとシンプルさが同居する優しくスマートな佇まいのダイニングテーブル。
シンプルで洗練されたデザインをベースに、樹種やサイズのカスタムオーダーで、お部屋空間に合わせたもの、お使いの椅子のアームが収まるサイズなどのお悩みにお応えします。
美しさ、使い勝手、耐久性。ずっと使い続けるための要素を考え行き着いた「優しい暮らし」をつくるダイニングテーブルです。
引き出し付きのダイニングテーブル
散らかりがちなテーブル上をすっきりと保つ引き出し。お食事に使うマットやカトラリーの収納や、DMや書類などの整理にも役立ちます。 引き出しサイズや杯数は、ご希望のテーブルサイズによって異なります。
丸みを持たせた角の仕上げ
柔らかなカーブを使いながらも、スタイリッシュなラインでまとまったMIMOSA Dining Table。小さなお子様がいるご家庭でも安心してご使用いただけます。
足元の空間を拡げるデザイン
丸く削りだされた脚は四隅に配置。足下の空間が広くとれるため、椅子を収めやすく、ゆとりを持ってお使いいただけます。また、短辺位置にもお座りいただけるので、来客時にも便利です。
お引越し時にも便利なノックダウン方式
MIMOSA Dining Tableは、天板と2つの脚部の合計3つから成るノックダウン方式。コンパクトな玄関口からの搬入や、お引っ越し時にも便利です。
暮らしに合わせるカスタムオーダーメイド
シンプルなデザインだからこそ、樹種の違いやサイズの変更で印象や使い勝手の操作が可能です。
幅は800mm〜1800mm、奥行きは800mmと850mmからお選びいただけます。お部屋や、ライフスタイルに合わせて、ぴったりなテーブルをおつくりします。
電源タップ収納オプション
お食事だけでなく、デスクワークでダイニングテーブルを使われる方へおすすめな、電源タップ収納オプション。延長コードをテーブル脚に添わせて配置できる機能で、ストレスなく作業に取り組んでいただけます。
長年木材加工に携わる立野木材工芸
MIMOSA Dining Tableは、日本一の家具製造量を誇る家具の産地、福岡県は大川市に拠点を置く立野木材工芸による製作です。昭和24年に木材店として始まり、その後約70年間様々な家具の製造に携わり続けています。長年で培われた木工のスペシャリストたちの技術によって生み出される家具は、唯一無二の品質を誇ります。
10年20年と永く使い続けることを念頭においたデザイン・木材調達・製作加工はもちろん、お客さまに渡ってからも相談時の状態に応じた修理も行ないます。ものづくりの全体を通して、生活者が愛着を持って永く使い続けられる豊かさを叶えています。
<MIMOSA Dining Tableのオーダー事例>
商品仕様
-
価格表
奥行き:800mm,850mm
オーク ブラックチェリー ウォールナット
ハードメープル幅800mm ¥143,000(税込) ¥146,300(税込) ¥170,500(税込) 幅850mm ¥143,000(税込) ¥146,300(税込) ¥170,500(税込) 幅1200mm ¥170,500(税込) ¥176,000(税込) ¥198,000(税込) 幅1300mm ¥176,000(税込) ¥182,600(税込) ¥209,000(税込) 幅1400mm ¥182,600(税込) ¥192,500(税込) ¥220,000(税込) 幅1500mm ¥195,800(税込) ¥203,500(税込) ¥233,200(税込) 幅1600mm ¥203,500(税込) ¥212,300(税込) ¥244,200(税込) 幅1700mm ¥211,200(税込) ¥222,200(税込) ¥253,000(税込) 幅1800mm ¥222,000(税込) ¥231,000(税込) ¥264,000(税込) 奥行き:900mm
オーク ブラックチェリー ウォールナット
ハードメープル幅900mm ¥150,700(税込) ¥155,100(税込) ¥180,400(税込) 幅1900mm ¥242,000(税込) ¥253,000(税込) ¥286,000(税込) 幅2000mm ¥260,700(税込) ¥271,700(税込) ¥308,000(税込) オプション:
引き出し 無料 電源プラグ収納 + ¥44,000(税込) 脚長さ変更 + ¥5,500(税込) -
サイズ
W:800〜2000mm
D :800, 850mm(W1900・2000mmは、D900mmのみ)
H :710mm(床〜幕板下 H:630mm)幅 脚間 引出し数 引出し内寸 ※D800/850共通 800mm 670mm 2杯 W335×D335×H40mm 850mm 720mm 2杯 W385×D335×H40mm 1200mm 1070mm 4杯 W340×D335×H40mm 1300mm 1170mm 4杯 W390×D335×H40mm 1400mm 1270mm 4杯 W440×D335×H40mm 1500mm 1370mm 6杯 W315×D335×H40mm 1600mm 1470mm 6杯 W340×D335×H40mm 1700mm 1570mm 6杯 W370×D335×H40mm 1800mm 1670mm 6杯 W405×D335×H40mm 1900mm 1770mm 6杯 W440×D335×H40mm 2000mm 1870mm 6杯 W474×D335×H40mm <サイズの選び方>
-
樹種
-
塗装
樹種に関わらずオイル塗装とウレタン塗装がお選びいただけます。
オイル塗装は杢目本来の風合いを楽しむ事ができ、またご自身でメンテナンスする楽しさがあります。
ウレタン塗装はキズが付きづらく、汚れが取れやすいためメンテナンスが簡単です。<塗装の選び方>
-
オプション