スツールの使い方は千差万別!フレキシブルな家具のベストアイテム

スツールの使い方は千差万別!フレキシブルな家具のベストアイテム

背もたれのない1人用の椅子をスツールと言います。スツールはコンパクトですが、インテリアとしての存在価値が高い家具です。


都心などの狭い部屋に住んでいる方だけでなく、多用途なアイテムを求めている方にとって想像以上に役立ちます。スツールを有効活用すると、家具を少なくすることができるため、より広々とした空間利用ができるようになります。

 

この記事では、スツールの種類とそれぞれの活用方法を中心に紹介していきます。フレキシブルな家具を探している人にとって、ベストなアイテムが見つかるかも知れません。

 

スタイリッシュで多用途なウッド製スツール:小さな家具でイメージチェンジ

スツールの中でもウッドスツールは、様々なシーンで活躍します。座るだけでなく、一時的にものを置いたり、土台としても活用したりと部屋にあるととても便利なアイテムです。

 

 

小さな家具で部屋のイメージチェンジを行い、インテリアのアクセントとしてだけでなく利便性を高めましょう。

 

ウッドスツールで空間をスタイルアップ

スツールはデザイン性が高い製品が多く、形やサイズ感も豊富なので、オブジェのように楽しめます。場所を取らないのに、置くだけでインテリアの格が上がるようなおしゃれ家具です。チェアに比べると価格も低く、名作と言われるデザイナーズにも手を出しやすいのがいいですね。

 

ウッドスツールは、樹種により表情や趣が全く異なります。天然木であれば同じ木目は2つとなく、オリジナリティが愛おしく面白い素材です。色だけでなく、木目の表れ方や立体感・触り心地などにも着目して選ぶとより特別感のあるアイテムとなるでしょう。

 

 

お部屋の角・玄関ホール・廊下などに1脚スツールがあるだけでポイントになります。いくつかのスツールを無造作に配置しても、不思議と様になり抜け感のあるインテリアに。形の違うスツールを合わせても違和感がなく、むしろセンス良く見えるのがスツールの魔法です。

 

多用途家具としてのスツールの魅力

スツールは、椅子として座るだけではなく、サイドテーブル・ディスプレイ棚・踏み台・オットマンなど使い方が多様にあるのも便利です。シンプル且つ

コンパクトであることが、椅子にはない拡張性を生み出します。


スツールの魅力は、家の中でどこにでも持ち運んで使うことができる身軽さです。洗面台の前で座っているスツールを来客時にリビングで使ったり、高い棚の荷物を取る際に踏み台として持って来たりと実用性が高いです。

 

 

座面が平らになっているスツールであれば、ソファの横でテーブルとして使ったり、オブジェなどを飾る台としても利用できます。ウッドスツールの上に植物を飾るのも、ナチュラルでよく合いますよ。ちょっとしたスペースがあれば置けるのがいいですよね。

 

折り畳みやスタッキングできるタイプもありますし、使わないときに片付けたい場合も場所を取りません。日常生活やイベントの都合に合わせた使いまわしが便利で、まさに「一家にひとつは欲しい家具」ではないでしょうか。

 

キッチンでのスツール活用法

「1日の中でキッチンにいる時間が一番長い」という方も意外と多いのではないでしょうか?台所作業を快適にするためのキッチンツールとして、スツールを活用する方法をご紹介します。

 

スツールでくつろげるキッチンを作る

キッチンは、毎回の食事を作って洗い物をするだけではなく、料理の下準備・常備菜づくり・お菓子づくり・調理器具の手入れ・掃除など多くの時間を過ごす場所です。年配の方でなくとも、「少し座って休憩できる椅子があったらいいな」と思うことはないでしょうか?

限られたスペースで動き回らなければならないキッチンでも、邪魔にならずにサッと取り出して座れるキッチンスツールをおすすめします。

 

スツールがあれば、腰掛けながら煮込み料理の様子を見たり、オーブン料理の待ち時間をキッチンで本を読みながら待ったりできます。作業の合間にお茶を飲むのもいいですね。台として何か置いたり、掃除の際の踏み台としても使えます。

 

 

キッチンにスツールがあるだけで、自分の部屋のようなくつろぎが増します。キッチンを気持ちよく過ごせる場所にしておけば、台所仕事も楽しくなりそうですよね。

キッチン天板の高さに合わせて、少し高めのスツールを選ぶと良いでしょう。ちょっと腰掛けたり、カウンターやワークトップで雑誌を広げたり何か書いたりするのに使いやすいです。

 

キッチンに作業効率の良いワークスペースを作る 

多忙な毎日の中で、料理の合間にメールをチェックしたり、お子様の学校のプリントを整理したりと、キッチン家事と並行して何かしら作業をしている場合があると思います。そんな方は、キッチンにちょっとしたワークスペースを設けると驚くほど効率がアップしますよ。

 

小さな作業台を購入したりDIYしたりしても良いですが、既存のキッチンカウンターの一部を利用するのもおすすめです。

 

L字キッチン・ステップカウンター・背面カウンターなどは区別しやすくて良いですね。そこにスツールさえあれば、移動せずに隙間時間に作業できるので、労力と時間の節約になります。

 

あまり家具を増やしたくないという場合も、スツールひとつあればワークスペースにすることは可能です。自宅のキッチンを少し見直して、時間も場所も有効活用していきましょう。

 

クリエイティブなワークスペース用スツール

デザイナー職などクリエイティブな仕事を行うスペースには、創造性を刺激するような空間づくりが必要です。スツールを取り入れたインテリアで、クリエイティブ思考を高めるアイディアをご紹介します。

 

クリエイティブな作業スペースにぴったりなスツール

新しいアイディアや柔軟な発想を作るワークスペースは、集中力が高まる状態とリラックス状態の両方を実現できる環境が良いと言われます。ずっと同じ環境よりも、意識的に変化させるほうがクリエイティブ脳が活性化されるようです。

 

座る椅子を変える・作業場所を変えるといったことは、限られたスペースで簡単に生み出せる変化ですよね。

 

  

例えば、背中を預けて座れるワークチェアとスツールを使い分けて座るだけでも気分は違います。スツールは、ゆったりと座るには向きませんが、背筋を伸ばして集中モードに入ったり、窓辺やベランダに移動して座ることもできる柔軟性が魅力です。

 

フォルムや座面の高さが異なるスツールを2〜3脚ほど置いたとしても、それほど場所を取りませんし、アーティスティックなデザインであれば、視覚的にも良い影響を受けられるでしょう。重ねて保管できるスタッキングタイプも便利ですね。

 

発想力を高めるフレキシブルな家具として

人と話すことでインスピレーションを受けることはよくあるため、誰かとアイディアを共有したり、来客に対応したりするミーティングスペースも発想を広げる原動力にしたいものです。このコミュニケーションの場を有意義にする環境づくりにスツールを利用しましょう。

 

スツールは、ミーティングスペースに柔軟性をプラスしてくれます。スタッキングできるなど省スペースで、移動の自由度が高いため、その日の気分・ミーティング相手などによって空間の雰囲気を変えやすいのです。圧迫感がなく、来客の導線を邪魔しにくいだけでなく、物置台・飾り棚・オブジェ的要素としても活用できますよ。

 

  

フレキシビリティに配慮した空間デザインは、多くのクリエイティブなオフィスで重要視されており、場所や用途を自由に変えられる柔軟性を備えた多目的な家具が採用されています。

 

スツールを使ったリビングルームの装飾

スツールは本来座るための家具ですが、ここでは心地よいリビング空間のための装飾的インテリアアイテムとしての使い方をご紹介します。

 

スツールを使ったディスプレイコーナー

スツールの上に絵画や写真を飾ったり、季節のお花や小物を置くだけで、おしゃれなディスプレイになります。スツール自体がインテリア性に優れているので、何を飾ってもパッと目を引き、デコレーションするのが楽しくなるでしょう。

 

 

新しく飾り棚を買うのはハードルが高くても、スツールならコンパクトで持ち運びも自在なので取り入れやすいです。スツールを置けるスペースさえあれば、リビングのどこにでもディスプレイコーナーを作ることができますね。

 

 

 

部屋の角・窓の下・まっさらな壁のある場所など、「何かアクセントが欲しい」というときにスツールディスプレイをしてみましょう。様々な高さ・幅・奥行きのスツールがあるので、上手く使い分けるとグッとおしゃれなコーナーになります。リビングを飾る楽しみをぜひ満喫してくださいね。

 

玄関直結リビングを快適にするスツール活用

玄関から直接リビングが見える間取りは、賃貸住宅やできる限りお部屋を広く取るための設計としてよく取り入れられています。廊下や玄関ホールがない分だけ開放的になりますが、玄関からリビングが丸見えなのが気になる方も多いでしょう。

 

玄関からリビングへの視線を遮る場所に、スツールを置いて観葉植物を飾るだけでも目隠しの効果があります。パーティションや棚などを置くよりも、圧迫感がなく、美観にも配慮したさりげない装飾です。ウェルカムディスプレイをしても良いかもしれませんね。

 

隠すばかりを意識せず、せっかくの開放感を活かしたエントランスデザインをするのもおすすめです。玄関マットやスツールディスプレイなど、リビングと雰囲気を合わせたインテリアを取り入れましょう。

 

玄関の生活感をなくすために、収納アイデアとデザイン性が融合したスツールを活用するのも良いですね。座って靴の着脱ができ、荷物置き場にもなります。ご高齢の方であれば、ちょっとした休憩スペースにもなって便利です。

 

スペースを賢く活用するアート:ウッドスツールの多様な魅力

置くだけでアートになるようなスツールデザインはたくさんあります。特に、温かみある質感を持つウッドスツールは、木工職人の技に支えられた美しく個性的なフォルムもまた魅力的です。座面の曲線で快適な座り心地を実現しているスツールもあります。

 

おしゃれで省スペースなことに加えて、スツールが座るだけの家具ではないことが、多くのインテリア愛好家やシンプリストに支持されている理由です。移動自在な多機能家具として、自宅のどこででも使うことができます。スツール1脚を置くスペースさえあれば、テーブル・台・棚・収納家具・インテリア装飾など活用方法は多彩です。

 

木は、持続可能な資源であり、丈夫で、経年変化を楽しみながら長期的に使える環境に優しい素材でもあります。生活に寄り添う1脚として、お気に入りのウッドスツールを取り入れることで、理想のスマートリビングに近づくことができそうですね。

 

ぜひ、インテリア改善や生活の質を上げるアイディアの参考にしてくださいね。

 

【参考記事】

「スツール」をもっと活用する

https://www.kagura.co.jp/blog/howtochoose/11657/

キッチンを便利でリラックスする空間に♪スツールの使い方

https://roomclip.jp/mag/archives/53446

キッチン&ワークスペース一体の間取り。作業を中断しても片づけ不要、家事がラク

https://esse-online.jp/articles/-/21944

キッチンにワークスペースを作って空間を有効活用!

https://sumikouhome.co.jp/column/workspace-in-the-kitchen/

業務の集中を高める!クリエイティブな発想の場

https://sinca.co.jp/%E6%A5%AD%E5%8B%99%E3%81%AE%E9%9B%86%E4%B8%AD%E3%82%92%E9%AB%98%E3%82%81%E3%82%8B%EF%BC%81%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%81%AA%E7%99%BA%E6%83%B3%E3%81%AE%E5%A0%B4/

クリエイティブオフィスによる効果とは? 実現するために必要なことを解説

https://h1o-web.com/cms/html/column/182.html

玄関を入ったらすぐリビングの家をおしゃれに見せるレイアウト

https://www.dinos.co.jp/interior_s/interior_idea/49/

玄関入ってすぐリビングの家|おしゃれなレイアウト実例、目隠しのアイディアを紹介

https://shuken-renovation.jp/yomimono/column/no280/