THE TRUE SECRET OF HAPPINESS LIES
IN TAKING A LITTLE BIT OF INTEREST IN ALL THE DETAILS OF DAILY LIFE.
ABOUT
豊かな暮らしをつくる家具。
先行きの見えにくいどこか不安な世の中で、
それでも私たちは日々を豊かに暮らしたいと願っています。
ひとりひとりの毎日を想像し、
つくる、つかうそれぞれの人たちと対話しながら、
暮らしを豊かにする私たちのWELLを一緒に探し、見つけていきます。
豊かな暮らしの手掛かり。
良いと思うものを丁寧に使う。
自分の好みにアレンジしてみる。
思いや成り立ちに触れてみる。
暮らしを囲むモノコトを、ちょっとだけ自分に引き寄せ、
モノコトを通じて、ちょっとだけ世の中とつながる。
豊かな暮らしをつくる手掛かり。

自分たちの暮らしに合わせるオーダー家具。
CUSTOM ORDER
100人いれば100通りの暮らしがあるなかで、
「なんとなく、これでいいか」とあいまいな基準で家具を選ぶのでなく、
暮らしのイメージを伺いながら自分たちらしい家具の基準を一緒につくっていく。
それぞれの暮らしにフィットするカスタムオーダーの家具です。
<WELLのこだわり:選ぶからつくるへ>
「なんとなく、これでいいか」とあいまいな基準で家具を選ぶのでなく、
暮らしのイメージを伺いながら自分たちらしい家具の基準を一緒につくっていく。
それぞれの暮らしにフィットするカスタムオーダーの家具です。
<WELLのこだわり:選ぶからつくるへ>

家具も一緒に暮らしていく。
AFTER CARE
愛着をもって選んだテーブルや椅子に、
ちょっとづつ手間暇をかけて丁寧に使っていく。
思い出を分かち合う家族やペットと同じように、一緒に暮らしていく豊かさがあります。
万が一の故障に備え最大1年間製品保証するとともに、
家具のメンテナンスやアフターケアに関する情報や知識もお届けします。
ちょっとづつ手間暇をかけて丁寧に使っていく。
思い出を分かち合う家族やペットと同じように、一緒に暮らしていく豊かさがあります。
万が一の故障に備え最大1年間製品保証するとともに、
家具のメンテナンスやアフターケアに関する情報や知識もお届けします。

CAST
CAST
村上雄一/yuichi.murakami
BONDO代表
吉祥寺で器や小物などの生活用品を扱うBONDOを運営しながら、コーヒーショップを含むいくつかの飲食店のブランドディレクションに携わる。自分自身の今までの生活や仕事を通して培った、幸せな生活を送るためのモノやコトについて伝えて行きます。
大西温子/atsuko.onishi
大学では住居や道具のデザインと生活の関わりを学びました。春に上京し、自分なりの豊かさを考えながら暮らしています。
BONDO代表
吉祥寺で器や小物などの生活用品を扱うBONDOを運営しながら、コーヒーショップを含むいくつかの飲食店のブランドディレクションに携わる。自分自身の今までの生活や仕事を通して培った、幸せな生活を送るためのモノやコトについて伝えて行きます。
大西温子/atsuko.onishi
大学では住居や道具のデザインと生活の関わりを学びました。春に上京し、自分なりの豊かさを考えながら暮らしています。

PRODUCTS
ALL PRODUCTS MADE IN OKAWAMACHI, JAPAN