Kvadrat生地を用いたオーダーメイドのソファ
デンマークのテキスタイルメーカー、kvadrat(クヴァドラ)。
1968年の創業から高品質なテキスタイル製品を開発しています。
北欧地域の世代を超えて家具を引き継いでいく文化の中、クヴァドラのテキスタイルも家具の一部として長く愛され続けています。
今回は、クヴァドラの「長く愛され人々の生活を豊かにしたい」という信念のもとに大切にされるこだわりと共に、ソファで用いるクヴァドラ生地の魅力をご案内いたします。
長く愛されるテキスタイル
テキスタイルデザイン
世界中のデザイナーとのコラボレーションしながら、常に新しいテキスタイルを発表し続けているクヴァドラ。伝統的な北欧テキスタイルの持つ温もりと先進的な技術による優れたデザインが融合しています。
常に進化しながらも、飽きのこない、研ぎ澄まされたシンプルなスタイル。実際に、50年以上前に発売されたテキスタイルが今でも人気を博しています。10〜20年それ以上と長く引き継いでいきたい生地です。
WELL新宿ショールームにて展示するNOSTOS SofaにはHallindal65(0116)を、名古屋栄ショールームにはHallindal65(0126)を張っています。
座り心地を左右する本体内部を、上質なウレタンを用いて丁寧に作り込むNOSTOS Sofaだからこそ、それを包む外側の生地にもこだわりを持ってクヴァドラの生地をご案内することにしました。
NOSTOS Sofa
・幅:950mm
・脚部:オーク
・張地:Hallingdal 65(0126)
ベーシックな平織ですが、上質な素材が丁寧に加工され、立体感も感じられるような生地。家具と合わせた時に美しく見えるように設計されています。ウール100%の素材の良さも感じられるしっかりとした生地です。
クヴァドラの生地は原料の段階で染色されるため、発色の美しさも特徴的です。
今回は、無垢材家具をご案内するコンパクトなショールームの中での配置を考えて、圧迫感を与えないライトグレー、また奥行きがより感じられる白と混ぜた織りのものを選びました。
その他カラーバリエーションも豊富で、それぞれのお部屋に合う色彩が見つけられると思います(WELLオンラインストアに掲載外のカラーをご希望の際は、お問合せください)。
美しく使いやすい生地を実現する 上質なウール素材
クヴァドラといえば、ウール生地。
イギリス、ノルウェー、ニュージーランド、オーストラリアの契約農家から、太く高品質な毛質で知られる特定の種のウールを仕入れて加工しています。このウールは、洋服等に多く用いられるメリノウールとは異なり、厚いため虫の寄生などが起こりにくく、ミュールジング(子羊の臀部の皮膚を切り取る処理)が不要になります。動物福祉の観点からも考えられており、気持ちよく使うことができます。
また、このウールを用いたテキスタイルは、しわや毛玉になりにくく、非常に高い耐久性を持っています。
扱いにくい印象すらあるウールですが、特有の油分によって、水分をはじき汚れが染みにくいため、実はお手入れのしやすい素材です。天然素材ならではの柔らかさ・通気性・吸湿性も備え、老若男女問わず多くの方に馴染む素材だと思います。
サステナビリティにもこだわる これからのものづくり
豊かな自然に恵まれた北欧では、私たち日本人が思うよりもずっと昔から自然環境問題が身近なものであったといいます。
クヴァドラでも、設立当初から持続可能性に重きを置いて運営・技術開発がなされてきました。リサイクル素材を活用した製品づくり等に加えて、生産工程に至るまで気候変動緩和を目指した取り組みが行われています。
生産過程における温室効果ガス排出量を削減するため、自家発電の太陽光発電を中心とした再生可能エネルギーの活用や、オフィスや工場のLED電球の使用・電力効率の良い機材の導入、梱包材のリサイクルや生産時の水の使用量の削減など、様々に実施されています。
また、製品においては、耐久性がサスティナビリティに直結します。そのため、クヴァドラのテキスタイルのほとんどに、10年間の保証が付けられています。
心地よい暮らしのために、WELLのお客様の多くが大事に思うのは、デザイン、サイズ、素材感、環境への配慮など。クヴァドラのものづくりへの信念は、それらの要素を全てに取り組み、多くの人に愛されています。
ライフスタイルに合わせるオーダーメイド家具
「温かみのあるファブリックでコーディネートしたい」「肌触りの良い天然素材が好き」といった方におすすめしたいのが、クヴァドラの張り地を用いたオーダーメイド家具。
ファブリックのテクスチャーは好きだけど、日常使いで長持ちするか心配だという方にもぜひお勧めしたく考えます。
カスタマイズする家具
それぞれのお住まいやライフスタイルに合わせてつくるオーダーメイド家具は、これから先長く過ごす居住スペースを特別に彩ります。
「オーダーメイドなんて敷居が高い…」とのお声をいただくこともありますが、WELLでは暮らしに馴染みやすいベーシックなデザインの無垢材家具をベースに、カスタムオーダーメイドでお承りいたします。
リビングの主役とも言えるソファについても、既製品から選ぶのではなく、空間や生活のこだわりに合わせた形状・サイズ・素材のカスタマイズをご案内しています。
クヴァドラのテキスタイルは様々なインテリアに取り入れられますが、とりわけ人気が高いのはソファの張り地。ボリュームがあり生地面積も大きく使うソファにおいて、空間の質を引き上げる生地のデザイン・色彩・素材の良さが魅力です。
肌に心地よく、汚れや摩耗に強い上質なウールは、小さな子どもと使うソファ張り地としても安心して使える頼もしい素材です。
クヴァドラテキスタイルの取り入れ方
直接肌が触れるソファ生地は、カラー等のデザイン性に加えて、肌触り・質感・お手入れに重きを置いて選ぶのがおすすめです。また、ファブリックアイテムは空間の印象を大きく左右するため、配置する空間の中でのカラーや質感をイメージすることが大切です。
同じクヴァドラのウール素材でも、織り方によって厚さ・硬さ・伸縮性・光沢感・風合いなどがそれぞれ異なります。是非実際に触れてイメージしながらご検討ください。
ハリンダルに比べると目が細かく、クラシックな印象の"tonica 2"。どのカラーにも黒の糸が混じることで、全体的に落ち着いた雰囲気に。ウール100%ですが、比較的さらりとした質感です。
実際にソファに張った際には、生地を伸ばしながら張る形になるため、印象が少し異なります。その辺りもご確認いただきながら、お選びください。
ざっくりと太い糸の下部に見える、異なる色の細糸がおもしろい"coda 2"。ソファに張るとより下の色が出てきて、楽しい表情が見られます。
クヴァドラテキスタイルのメンテナンス
良いものを長く美しくお使いいただくために欠かせないケア。耐久性の高いクヴァドラ製品ですが、簡単なメンテナンスを適宜行うことで、より良い状態でお使いいただけます。
WELLでご案内中のNOSTOS Sofaは、フルカバーリングタイプのソファです。念入りなメンテナンスを行う際は、取り外してのケアが可能です。
日常的なお手入れとしては、掃除機でのメンテナンスです。埃は毛玉の原因にもなり、汚れは放置するほど除去しにくくなるため、週に一度を目安に定期的に取り除くことが大切です。
汚れがついてしまった場合は、硬く絞ったスポンジや布で、円を描くように汚れの中心に向かって優しく叩くようにします。テキスタイルを濡らし過ぎないようにし、最後にドライヤーの弱い温風でしっかりと乾かします。
※強く擦ると生地表面を傷め、変色する恐れがあります。
※お手入れ方法は、テキスタイルごとに必ず確認して行ってください。水洗い・漂白剤などの使用可否やアイロンの適正温度など製品によって異なります。
※汚れがひどい場合は、炭酸水やシミ抜き剤の使用も有効です。シミ抜き剤の場合は、目立たない場所で少量を試してからお使いください。
ドライクリーニングにお任せするのが最も安全・安心な方法ですが、ご自宅のケアとしては紹介した方法を実践するだけでも良い状態を保ちやすくなります。ぜひお試しください。
北欧には、心地よい暮らしの原点として「本当に好きなもの・質の良いものを必要な分だけ」という価値観があります。大切な時間を過ごすリビングに、オーダーメイドでつくるからこそ愛着のわく家具が1つあると、豊かな住空間になります。
大切にお手入れしながら、共に年を重ねたいと思える家具をご案内いたします。