便利でないのも楽しい

便利でないのも楽しい

ここ数年、実家に眠っていたフィルムカメラを見つけてから、それを使って写真を撮っています。まだ使えるのか触ってみようと、何気ない気持ちから使い始めました。

それまで、小学生の頃の修学旅行でしかフィルムカメラを使った事がなく、身近なものといえばデジタルカメラやスマートフォンのカメラ。そんな私には、シャッターを切った時にはどう撮れているのかわからず、限られた枚数を使い切ったら、現像に持っていき、取りに行って、やっと確認できるという流れがとても新鮮で、不思議な感覚でした。

1本で撮影できる枚数も決まっていて、フィルムを買うにも現像するにもお金がかかるものだから、スマートフォンで撮るみたく気軽に使うというよりは、本当に撮りたいと思ったものだけを切り取る感覚。それによって生まれる時差も良く、あの時そういえばこんな景色を見てたんだな、これが気に入ってたな、と写真を見てその時を思い出すのはいつも温かい時間です。

 

この写真は、大学生の頃に高知に訪れた際に撮ったもの。この時、海の鮮やかな色とピンクがかった空が綺麗で驚いたんだったな〜と、現像後思い出したことをよく覚えています。フィルムカメラで撮った写真の雰囲気や映りが好きというのももちろんありますが、不便さから生まれる体験が楽しく、続けています。

 

以前のコラムでも少し触れましたが、色んな物事が便利さや効率性を追いかける一方で、ある部分では、不便さやそれによって生まれる体験を楽しみたいというのがあるように思います。私は、その時に自分が何に心を動かされていたのか、どこを気に入っていたのか、不便さによって後から味わうのが楽しかった。今は、またその写真を何年後かに見ると、もしかしたら感じ方が変わっていて、何か別のことを思えるかもしれない、そんな風にも思い、楽しく撮っています。