オイル塗装とウレタン塗装・セラウッド塗装について

オイル塗装とウレタン塗装・セラウッド塗装について

WELLでオーダーを承る無垢材家具の表面仕上げについて、オイル塗装とウレタン塗装の2種類をご案内しています。塗装仕上げはそれぞれに特徴があり、お客様のライフスタイルに合わせてお選びいただけます。

 

オイル塗装

 

オイル塗装とは

木材に染み込ませたオイルが内部で固まることで、木材保護や強化を図る仕上げです。

表面に塗膜を作らないため、無垢木材の温かな質感や、調湿の機能など木の風合いを肌で感じることができます。

一方で、木材の乾燥を防ぐために定期的なオイルメンテナンスが必要で、水や汚れを放置するとシミになってしまうものの、ご自宅でお手入れできる良さがあります。

木材の経年変化が楽しみやすいため、メンテナンスを苦に感じない方や、革靴のお手入れなどを楽しめる方におすすめしています。

 

日頃のご使用方法とメンテナンス

汚れや水分が放置されると" 輪染み"になりますので、テーブルクロス等を活用し水分や汚れに注意しながらご使用ください。また汚れや水分がついた場合は、染み込む前に拭き上げてください。
汚れが気になる際にはぬるま湯で薄めた中性洗剤を浸し、絞った布巾で拭きあげます。

その上で、木材の乾燥を防ぐため、また浅い傷や汚れのお手入れのために、定期的(年に1回〜2回が望ましい)オイルメンテナンスをお願いいたします。

 

オイルメンテナンス

オイルメンテナンスの方法について、下記ページでご紹介していますのでご覧ください。傷や染みが目立たなくなる上に、回数を重ねると油分が無垢材に馴染み、汚れがつきにくくなります。

 

無垢材家具のオイルメンテナンスのご案内

 

WELLでは初めての方におすすめのスターターキット(お手入れ手順書、オイル、当て木等のセット)、オイル単体もご案内しています。オンラインストアでもお求めいただけますので、ぜひご覧ください。

メンテナンスアイテムはこちらから

 

 

ウレタン塗装・セラウッド塗装

 

ウレタン塗装・セラウッド塗装とは

ウレタン塗装は、木材表面にポリウレタン樹脂を吹き付けて塗膜を作ることで保護する方法です。

また、セラウッド塗装(一部家具のみ対応可能)は、ポリウレタン樹脂にファインセラミックスを配合した塗料を用いて保護します。

塗膜によって、汚れ、傷、水に比較的強く、 木材の水分による収縮も止めているので、反りや割れなどの変形含む経年変化が起こりにくい点が特徴です。
現代のウレタン塗装はかなり薄く美しく施せるため、また標準では艶消しの塗料を用いるため、無垢材の質感をほぼ損なうことなく仕上がります。
水に強く、日常のメンテナンスが簡単なため、食事の際に水をこぼしたりしやすい幼いお子様がいるご家庭でも喜ばれています。
 
 

日頃のご使用方法とメンテナンス

熱いものを置くと、ウレタン塗装の場合はウレタン塗膜が白く変色する恐れがあります。 
表面に合成樹脂を施している ウレタン塗装の無垢材家具は、日頃の特別なメンテナンスは不要です。
基本的には水拭きでお使いいただき、汚れが気になる際にはぬるま湯で薄めた中性洗剤を浸し、絞った布巾で拭きあげます。
 

工場での修理

10年20年とお使いいただくと、摩擦の起きやすい部分からウレタン塗膜が剥げてくるなど劣化します。その際は、工場で塗膜をやすりで剥がし、再度塗装することが可能です。ご希望の際は、お見積りやご納期を調整いたしますので、一度ご相談ください

 

無垢材家具について

オイル塗装、ウレタン塗装いずれも、極端に熱いものは木材の劣化・塗装の変色につながります。お食事の際には、テーブルクロスやコースターのご使用をお勧めします。

 

ビニールマットの使用について

幼いお子様がいらっしゃるご家庭や、テーブル上で汚れやすい作業をされる方など、ビニールマット使用に関するご相談を多くいただいております。

ビニールマットは密着しやすく、木材の呼吸を妨げ、木材の劣化につながる可能性があります。また、ウレタン塗装ですと、樹脂同士が張り付く可能性がありますことご理解の上ご使用ください。

いずれの塗装でも、敷きっぱなしにせず、定期的に外すなどして空気に触れさせながらご使用ください。

 

アルコール消毒について

アルコール成分は無垢木材の劣化につながりますので、お控えくださいますようお願いいたします。

ウレタン塗装家具については、ウレタンがアルコール成分によって溶けてしまいますので特にご注意ください。

 

お客様の暮らしぶりにあった仕上げ方法をお選びください。
ご不明点や迷う点等ありましたら、お気軽にお問い合わせ・ご来店をお待ちしております。

メンテナンスの商品