
感動する吸水性。シーアイランドコットンのタオルの使い心地
WELLで取り扱いを始める、最高級と言われる綿「シーアイランドコットン」を使ったタオル。
しっとりとした肌触り、珍しい種類の綿を使ったタオルなのですが、「日常で使うのはもったいない」「洗濯は特別なことをしないといけないの?」と気になることが多いと思います。
そこで、昨年の10月にご出産された高橋亜結さんにWELLのギフトセットをお贈りし、インタビューをさせていただきました。
高橋さんは、オーダーメイドの結婚指輪・婚約指輪『ith(イズ)』代表として、指輪のデザインからスタッフの指導まで、さまざまな取り組みをされてきました。2022年8月より産休に入られ、現在、旦那さんと一緒に子育てをされています。
高橋さんの目線、お母さんの目線から、出産されてから生活、タオルの使い心地を伺いました。
ーー改めてになりますが、ご出産おめでとうございます。産休に入られる前はith代表として働かれていましたが、産休・育休に入られて生活は変わりましたか?
赤ちゃんがいるといないとでは、全然違いますね。
早寝早起きをしないといけないとか、栄養バランスを考えて食事をするとか。
出産するまで夫婦2人で過ごしていましたが、休みが合わなくて。自分の休みの日は、ithのことを考えたりしていると、ほどんど毎日仕事をしていて、休みがあるような、ないような感じでした。
産休に入ると毎日休みで、自由な時間を過ごしています。
ーー幸せな雰囲気をとても感じます。タオルも使っていただき、嬉しいです。このタオルは高級綿と言われる「シーアイランドコットン」を使っているのですが、使ってみてどうでしたか?
聞いたことがなかったので、なんだろうって思いました。
もらったときは、しっとりさがあって、ふわふわした肌触りがとても気持ち良かったです。使ってみたら、吸水性がすごいと思いました。
トントンと押さえるだけで、シュッシュッて拭いたら水が取れるんです。
選ぶときは肌触りを一番に考えて、最近では、綿100%とか、化学繊維が入っているかどうかを見たり、オーガニック・ヴィーガンのものがあったら、そっちを選ぶようにしていますが、吸水性がよくないものがあったりするなと感じました。
タオルって水を吸うものだから、あまり気にしてなかったのですが「吸水性ってタオル大事だったんだ」ってこれを使って思いました。
ーータオルは普段どのように使っていますか?
バスタオルはお風呂上がりに使っています。
いつもバスタオルを頭に巻くんですけど、大きいサイズなだけに少し重たく感じましたが、肌触りがとてもよいです。
フェイスタオルは、洗面所に置いて、朝に顔を洗って、歯を磨いたときから夜まで洗面台で用があるときに使っています。
以前は、フェイスタオルは基本キッチン用にすることが多くて、バスタオルで1日過ごすことが多かったのですが、あると、より暮らしが丁寧になるなと感じました。
赤ちゃんにも使っています。
清潔にしないといけないので、洗濯する回数が多くて。
「タオルがないと困るな」って実感しました。
赤ちゃんってよだれがすごく多いから、フェイスタオルはベビーベッドのフレームに掛けておいて、すぐに口元を拭けるようにしています。
バスタオルは、赤ちゃんの掛け布団の替わりとか、下に敷いて寝かせています。生まれたばかりの頃は、寝返りを打てるようにしたりベビーベットに置いたり、敷いたりしていました。
サイズが大きいのでおくるみにも使っています。
ガーゼよりも乾くのに時間かかるし、干すにも場所を取るので、すぐに乾く薄い生地のものと併用しています。
といっても、乾きづらいということはなくて、他の洗濯物と同じタイミングで取り込んでいます。
たまに、夕方になっても、なんでこれだけ乾かないの!?ってものも、ありますよね。
ーーありますよね。ボリュームがあって、乾きづらいということはなくて安心しました。洗濯はどうされていますか?
柔軟剤を使わずに、洗濯しています。膜を張ったみたいな肌触りがが好きじゃないんです。
ガシガシに洗って、太陽にガンガン干して使うのが好きなんです。
ーーガシガシ洗って使っていると風合いは変わってきますか?
たくさん洗濯しているので仕方がないのですが、いただいた時よりもパイルが潰れてガサガサになってきました。けど、吸水性が全然変わらないんです。それに、少し硬い肌触りになってきても、水分を吸うと風合いが戻ってくる感じがします。
パイルが潰れてきても長持ちするものなんですか?
ーーパイルは潰れてきても吸水性は変わらないんです。30回洗濯したら替え時と言われていますが、綿が長いので毛羽抜きも少なくて、耐久性があると思います。あとは、使い続けていくうちの肌触りの好みになると思います。
もしかしたら、洗濯の問題かもしれないんですけど、気になったのは、毛玉が目立ってしまうことです。
手でひとつずつ摘んで取るにもパイルが細長くて、爪に引っ掛かりそうで難しいなと思いました。
ーーたくさんの水の中でタオルを洗うと大きく動いて、汚れが洗い流されるそうです。それか、もしかしたら、柔軟剤を使ってサラっとさせると絡みが解れるかもしれません。
(次回へ続く)