GADO Stool 新宿展示中

GADO Stool
GADO Stool
GADO Stool
GADO Stool
GADO Stool
GADO Stool
GADO Stool
GADO Stool
GADO Stool
GADO Stool
GADO Stool
GADO Stool
GADO Stool
GADO Stool
GADO Stool

価格:

¥36,300 (税込)

お届け予定:

ご注文いただいてから制作を行う商品です。
ご注文から通常60~90日程度で発送いたします。
※受注数によって前後する場合がございます。ご希望ございましたら、一度ご相談ください。

定休日: 火曜・水曜・木曜
¥36,300(税込)

水牛をモチーフにしたGADOシリーズのスツール。

単体での使用に加えて、同シリーズのGADO Half Arm Chairと合わせてオットマンのようにお使いいただくことも可能です。

 

様々な場所で活躍するスツール

スツール

 

玄関やベッドサイド、リビングダイニングなど、様々な空間でそっと暮らしをサポートするスツール。控えめな印象ながらも座面はゆったりとしており、安定した座り心地です。

 

チェアやソファと合わせて

書斎にも合うガドハーフアームチェア

 

玄関やリビングなどでスツール単体での使用はもちろん、その他ソファ・チェアと組み合わせてオットマンのようにもお使いいただけます。同シリーズのGADO Half Arm Chairと合わせてコーディネートすることで、脚を伸ばしてくつろげるリラックスシーンを演出します。

 

26種類から選べるファブリック

ファブリック

 

無垢材を使い、座り心地と耐久性を大切にしたスツールに、ファブリックで個性を。
26種類のファブリックからお選びいただけます。

 

 

椅子専門に60年以上 平田椅子製作所

佐賀県で椅子づくりを続ける、平田椅子製作所。空間に自然に溶け込み、家族団欒の場を作りたいという思いから、コンセプトは「かたらいのしたに、いつも」。座り心地や使い勝手に加えて、コーディネートしやすいデザインにもこだわっています。

 
平田椅子製作所のコレクションは、人が椅子に合わせるのではなく、椅子が人に合わせるという考えのもと、デザインも職人が行います。職人自らが扱いやすさ・座り心地などを確かめながら手を動かし、デザイン・製作を行うため、安心して長く使い続けられる椅子が生まれています。

 

椅子のパーツをひとつずつ削る平田椅子製作所の職人

 

 

 

<こだわりについて>

 

商品仕様

  • 価格表

    ※価格は全て税込表記です。

     

     

    アッシュ_NWH

    レッドオーク_NA-R

    アッシュ_CBA

    レッドオーク_MBR

    GADO Stool ¥36,300 ¥41,800

    ファブリック:

    ツイル

    バロン

    無料

    NC

    + ¥1,100

    メリット

    モード

    + ¥4,400

    メープル

    + ¥8,800

    フィヨルド2

    + ¥11,000
  • サイズ

    W470×D410×SH430mm

    ※脚の長さ変更可能(ご希望の場合はお問い合わせよりご連絡ください)

      

    <サイズの選び方>

  • 樹種

    アッシュ(NWH・CBA)、レッドオーク(NA-R・MBR)からお選びいただけます。

     

     

    <樹種の選び方>

    ※上記以外の樹種をご希望の場合はご相談ください。
  • 塗装

    樹種に関わらずオイル塗装とウレタン塗装がお選びいただけます。
    オイル塗装は杢目本来の風合いを楽しむ事ができ、またご自身でメンテナンスする楽しさがあります。
    ウレタン塗装はキズが付きづらく、汚れが取れやすいためメンテナンスが簡単です。

     

    ・NWH:ナチュラルホワイト 
    白い木肌が特徴的なアッシュ材に特殊なホワイト塗装を施し、より白さを際立たせています。
    力強い木目とのコントラストが美しく、北欧スタイルの空間にも合わせやすい仕上げです。


    ・NA-R:ナチュラル
    温かみのある木肌が特徴的で、経年変化すると艶が増し、より美しい表情になります。
    和洋の雰囲気を問わず、さまざまな空間に合わせやすい素材です。


    ・CBA:カーボンアッシュ
    灰をイメージしてつくり上げたチャコールグレー色。ニュートラルな色味と艶を抑えたマット な質感は、上品で落ち着いた空間をつくりあげます。


    ・MBR:マッドブラウン
    赤土をイメージしてつくり上げたブラウン色。レッドオーク材の美しい木目は残しつつ柔らか みのある落ち着いた風合いに仕上げています。

     

    <塗装の選び方>

  • ファブリック

    ツイル(ポリエステル100%):3色の糸を組み合わせた深みのある配色が、椅子のフォルムをより美しく引き立てます。
    N.C.(アクリル70% / ウール30%):ベーシックな平織で、ウールの優しさと高級感が感じられます。
    バロン(レザー):細かな色ムラとシワによって、ヴィンテージ感のある合成皮革です。

    メリット(ポストコンシューマー・リサイクルポリエステル 76% , ポリエステル 24%):太い糸と細い杢糸の組 み合わせにより、柔らかく立体感のある表面になっています。

    モード(ポストコンシューマー・リサイクルポリエステル 80% , ポリエステル 20%):ウールのような見た目と手触りの時代を超えた美しさが感じられます。

    メープル(ビスコース 81% , リネン 15%, ポリエステル 4%, 不織布ポリエステル裏地):木材から抽出された光沢のあるセルロース繊維であるビスコースで織られています。手触りが非常に柔らかく、独特のきらめきを生みだします。

    フィヨルド2(ニューウール 92%, ナイロン 8%):さまざまな用途にご利用いただける、少し立体的なウールのファブリックです。

※写真はアッシュ_NWH(ナチュラルホワイト)/NC121のタイプになります。